山形生まれ、愛知育ち。化石と田舎にあこがれて高知まで南下し、そのまま就職。
「プログラミング言語とはなんですか」という状態から先輩方の支援によりプログラマーになる。
だいぶIT業界についていけるようになった頃、千葉で半年間修行し、高知本社に戻る。
その後は小売量販店向けシステムの新規製造に携わり、そのまま現在に至る。
【趣味】読書、寝ること、サイクリング


――どうしてソフテックに?

KENJINで知ったと思います。
ソフテックが目に留まった理由は、高知の企業であること、採用担当の方の人柄がよかったこと、職場環境にひかれたこと、スキルの身に付きそうな職種だったこと、です。
私の在席した大学の学科では学科に関連する内容で就職する人がほとんどいなかったですし、私自身好きなことを仕事にする気はありませんでした。就職先は特に業種・職種にこだわらず探していました。

――入社前のイメージと、入社後のイメージはどうでした?

特にイメージは変わっていません。
少し感じたのは、「想像よりもお仕事というのは1人で淡々と行う作業時間が長いんだな、なんだか高校みたい。」ということでした。

――現在の仕事内容について教えて下さい。

小売量販店(スーパーマーケットなど)向けのパッケージ商品の修正、新機能製造を行っています。
完全社内作業です。
業務SEから要件を聞き、(まれに仕様の設計、)実装作業、テストを担当しています。

――今の仕事の醍醐味をズバリ!

うーん、、自分の組んだプログラムが意図した通りに動いた時・・・だと思います。


小さなことの積み重ねで今がある

――プログラムを意図した通りに動かせるようになるまではどうでした?

私は入社前にIT関連の知識がありませんでした(Excelで数値の四則演算ができる、ということぐらいしか知らなかったと思います)。そのため入社直後は会議での先輩方の発言も聞き取ることができない状態で、ちょっとした外国気分を味わっていました。
そんなど素人状態からプログラマーになるべく勉強して、だんだんプログラミングというものについて分かってくると、先輩からの指摘もあり、現状の自分がどれだけプログラマーに向いていないか、という点が目につくようになりました(うかつ、アバウト、視野が狭い)。
知らないことは勉強すればいいと考えていましたが、適正がないというのは絶望的じゃないかな、と思ってかなりへこんでいました。今思うと仕事を辞めてもおかしくなかった気がしますが、その当時は「せっかく希望して就職したのだから」とか「入社して3年は続けよう」とか、後は根性で出社していました。

――だいぶ堪えてた時期だったんですね、根性で何とかなったと(笑)

あはは(笑)
そうですね、、具体的には「適正は変えられないけど、不注意なのはチェック回数を増やせばましになる」とか、足元の課題を解決することにしばらく注力していたと思います。
ちょうどそんな時期に千葉への半年間の出張をすることになり、優秀な人々に囲まれて「計画する・実行する・確認する」というようなきっちりとした作業をさせてもらいました。注意深く作業をしようと心がけていた当時としてはとてもいい環境だったと思います。
その後高知へ帰ってきて、新しいプロジェクトに参加しました。ここでは新人でもできることがあり、担当作業をこなすことで自信もついたと思います。そのころには、自分でも現在の仕事に「適正がない事はない?」ぐらいに思うようになりました。

――なるほど。機会をうまく生かしてやってきた。

はい。振り返ってみると、1つずつ小さな課題に取り組んでいくことで自分の適性も変わったのだな、と。。
この仕事は向いていないから絶望的だと思いましたが(あきらめていましたが)、仕事を辞めなくてよかったと思っています。
ソフテックは個人の希望や適性を汲んで臨機応変に機会を用意しようとしてくれる会社ですね。


先輩達を目標に、俯瞰目線を持って、また積み重ねていく

――仕事において大切にしていること、あるいは、心がけていることは何ですか?

私生活はぐだぐだしてることが多いのですが、仕事はスイッチを切り替え「きちんとする」ことを心がけています。
1回でできることは1回でやるようしています。途中で中断したらロスになりますし、後回しにして人に迷惑を掛けそうですので。
また、自分の担当の作業内容だけでなく、その周囲、あるいは全体を見渡すようにしています(個人的に気になる、というだけですが)。全体が把握できないと気持ちが悪くてよくうめいています。

――なるほど。学生時代にこれだけはしておけば良かったなと思うことは?

しておけば良かったことは思いつきませんが、やってて良かったな、と思うことはあります。
卒業論文を書いていてよかったです。卒論の作成は、私のそれまでの人生で数少ない、論理的に物事を組み立てる機会でした。
仕事は卒論のように骨子を組み立て、肉付けする作業が多いです。

――「次のステージ」を教えて下さい。

健康に気を付けて、継続的に仕事をしたいです。
私は特にはっきりとした目標がないです。
あえて挙げるとすると、優秀な諸先輩方のような仕事ぶりを目標にしています。
自分のモチベーションを保つために、あの先輩ならこの時こうするだろう・・・と勝手に妄想して行動規範としています。尊敬できる人がいることは私にとっては大切です。
その意味ではいろいろな種類の優秀な方と知り合えた千葉の出張期間はいい経験でした。

――最後に、学生さんへメッセージをお願いします。

就職は多くの人にとって、手っ取り早く簡単な収入を得る手段です。
就職しなくても生きてはいけますが、新卒はとても好条件でレアな就職の機会です。就活頑張ってください。